■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
幸せという言葉は大きすぎる網
「彼らにとっては、ここで生きるほうが幸せなのでしょうね」
 エリンは、セィミヤに顔を向けた。つかのま、ためらったが、やがて思いきったように口を開いた。
「……畏れながら」
セィミヤは口の端に、かすかに笑みを浮かべた。
「異論があるなら、口にするがよい。恐れる必要などないわ」
 エリンはうなずいた。
「わたしには、幸せという言葉は、大きすぎる網のような気がするのです」
「…………」
その言葉で包めば、包めてしまえるものは多いけれど、隠れてしまうものも、多いような気がします。それでも、かぶせてしまえば安心できる……」
 エリンは続けた。
「王獣にとってなにが幸せなのか、それを判断できるのは、王獣だけでしょう。−−わたしは、幸せという言葉を使って、自分がやっていることを納得してしまうのが怖いのです」
上橋 菜穂子
講談社
¥ 1,680
(2009-08-11)
Amazonランキング: 208位
Amazonおすすめ度:
心にどっしりと響く作品です。
自分的には・・・。
読まなきゃよかった

| おすすめします | 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
人、獣より知恵あり?
 人、獣より知恵あり、と我言へば、祖父笑ふ。
 天然の理を越えたる大きな群れを、災ひ起こさず治め得る知恵など、いまだ人は持たず、哀しきかな! と。
 祖父の言葉、輪が胸に沁みる。
 小さな群れの貧しき平和。大きな群れの諍ひ多き豊かさ。
上橋 菜穂子
講談社
¥ 1,680
(2009-08-11)
コメント:残念なことに現代は、大きな群れの争い多き豊かさの社会です。
Amazonランキング: 148位
Amazonおすすめ度:
真実を追い求めるエリン、そして苦悩の選択・・・
強引。
素晴らしい作品

| ぼやき | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
シングルベル
シングルベルシングルベル、鈴が泣く〜♪
今日は寂しいクリスマス〜♪


昨晩は「イブにあぶれし者たちの集い」の飲み会。
通称シングルベルズ

ま、私は家族持ちなので厳密にはシングルベルではないのだけど
こーゆー企画は大好きっす
| ぼやき | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本は中露分断を
米中戦争時、中東→中国の石油の流れは止まる。
 そして、もしこのときナホトカパイプラインができていて、中ロ分断工作が成功していれば?
 ロシア→中国の石油の流れも止まる。「中国は石油がなくてどうやって戦争するの?」という話ですね。
 もっと考えてみましょう。
 アメリカ(軍事力世界1位)・日本(軍事費世界5位) 対 中国(軍事費世界2位)・ロシア(軍事力世界2位)。危ない構図です。決着まで戦局が長引く可能性もある。
 しかし、東シベリア〜ナホトカパイプラインを引いて、中ロ分断に成功すれば?
 アメリカ(軍事力世界1位)・日本(軍事費世界5位)・ロシア(軍事力世界2位) 対 中国(軍事費世界2位)。圧勝できます(厳密に言うと、北朝鮮は中国側につき、アメリカ側にはもちろん台湾もいる。インドは動かず)。
(中略)
 もちろん、中国ロビーとロシア・ロビーは別の役者がやる必要があります。
北野 幸伯
草思社
¥ 1,575
(2007-09-22)
コメント:好き嫌いだけで行動しては生き残れません。中国にもロシアにもそしてアメリカにも良い顔をしながら国益を守る算段をするのが外交です。
Amazonランキング: 53185位
Amazonおすすめ度:
石油は民主主義より大事
多極化は進むだろう。中露同盟が実現するかは判断し難いが。
世界を動かす真実はここにあった

| 問題提起 | 23:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
外交政策の二つのパラダイムとは
 本書では、中国の覇権主義と拡張主義の実態、そして中国が今後少なくとも50年間、日本にとって軍事的・政治的に非常に危険な存在となることを解説したい。
 しかし中国の覇権主義の近隣諸国に対するリスクを説明する前に、読者の方々に理解していただきたい二つの外交パラダイムがある。(中略)
 国際関係を理解するために必要なパラダイムは二つである−−リアリスト・パラダイムとウィルソニアン(ウィルソン主義)パラダイム。
 この二つのパラダイムのうち、戦後の日本人に理解しやすいのはウィルソニアン・パラダイムである(中略)。
 ウィルソニアンというのは、「国際法強化、国際組織の充実、経済の相互依存性の増大等が進めば、世界の諸国はお互いに戦争しなくなる」と考えるパラダイムである。(中略)世界の諸国が「武力を使わず、国際法を守って理性的に話し合えば国際紛争は解決できる」という思考法のパターンであるから、反戦・反軍感情の強くなった戦後の日本人にとって理解しやすいパラダイムである。
(中略)
「理想主義的」なウィルソニアン・パラダイムと対立する「現実主義的」なリアリスト・パラダイムというのは、「強制執行能力を持つ世界政府や世界警察軍が存在しない現状において、国際法と国際組織に期待・依存するのは現実的ではないから、バランス・オブ・パワー(勢力均衡、とくに軍事力の均衡)を崩さないように国際関係を運営するのが、もっとも手堅く安全なやり方だ」と主張する考え方である。
伊藤 貫
PHP研究所
---
(2006-02)
コメント:この書き出しからして期待を盛り上げてくれる良書。民主党小沢政権(?)によって天皇が利用され、朝貢外交が進められている今こそ現実を正確に把握して理想を実現すべく強かに振舞わねばなりません。
Amazonランキング: 193820位
Amazonおすすめ度:
もう時間がない…時間がないんだ。
アメリカは日本を守らない
本当のことをわかりやすく言う

| 知識のごった煮 | 22:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
マナーからルールへの変化
 カーチスさんは、最近の日本人はマナーからルールへ動き出していると分析している。「マナー」とは慣習など、永い時を経て形成されてきた日本の文化に根ざしたものだ。「ルール」とは、法律などに明文化して具体的な規則にしたものだ。
 これまでの日本では、「このようにすべきだ」とみんなが思っていることを、みんながわかっていることだからといって、あえて文章に表して具体的な義務にすることをあまりしてこなかった。
竹村 健一
幻冬舎
---
(2005-04)
コメント:ジェラルド・カーチス コロンビア大学教授の言葉。マナーからルールへの変化はグローバリズムの観点から良い傾向と捉えられているようですが、私には諸刃の剣にしか思えません。
Amazonランキング: 305754位
Amazonおすすめ度:
ストレートで分かりやすい
視野を広げるために軽く読める短編エッセイ
「竹村氏の視点」は、とにかく面白い。

| 問題提起 | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
どうせお金を使うなら
 はっきり言って、最初にお金を使うのかそうでないかだけの違いである。私からすれば、どうせお金を使うのだったら、治らない治療に代金をかけるよりも、早期発見に代金をかけた方が良いのではないかと思うのだ。しかも、根治するというおまけまでついてくるのだから。
大津 秀一
致知出版社
¥ 1,575
(2009-05-25)
コメント:対症療法より予防医学を。治療費より検診費を。
Amazonランキング: 139位
Amazonおすすめ度:
多くの人に読んで欲しい
誰もがいずれは経験する、死についてのドキュメンタリー?!
生きるもの すべてに死があり

| 問題提起 | 23:54 | comments(2) | trackbacks(0) |
北方領土
日本が負けたのは昭和20年8月15日です。その3日後にスターリンの軍隊が北方4島に攻め込んできたんです。重光葵さんが、ミズーリ艦上で降伏文書にサインしたのが9月2日です。その3日後にソ連は北方四島の占領宣言をしています。こんなバカな話ってある? 負けたと宣言した国に攻めてきて占領するなんて。
上坂 冬子,小林 よしのり
ワック
¥ 980
(2009-06)
コメント:それなのに領海を侵犯したとして根室の漁船が銃撃され漁師が殺されました。北海道からわずか2kmの沖合いでです。日本固有の領土で本籍を移すこともできる北方領土と北海道の間の事件なのに、日本政府はこの犯罪(殺人罪)に対して抗議もせず、逆に船側を罰したそうです。「北方4島はわが国固有の領土」という政府の主張と矛盾してまで船側を罰しなければならないのは何故?
Amazonランキング: 67672位
Amazonおすすめ度:
惜しい人を亡くしました
上坂さんは、数少ない戦中派?
戦前の戦前派、戦後の戦前派

| 問題提起 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
農地には家を建てられない
「でも、違法を承知で自己資金で家を建てられるなら、格安で買った意味はある。そのまま20年が経つと、法務局が現状に即して非農地証明を出してくれるからです。だから、金を持っている農家は、時間と手間がかかる面倒くさい手続はせず、農地にアパートを次々と建てて、外国人ホステスや不法滞在者に安い家賃で貸してしまうのです。20年後には自動的に非農地扱いになるから、場所によっては、それまでの何十倍、何百倍の値段で土地が売れる。
吾妻 博勝
宝島社
¥ 1,300
(2009-06-08)
コメント:農地という資産は農業をしなくても20年で大きく化ける可能性があり、これが農家の錬金術になるのですね。
Amazonランキング: 178219位
Amazonおすすめ度:
日本の食は本当に安全?
コメという利権
米の世界を書いた

| 問題提起 | 23:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
合従連衡
 アジアにおいてはNATO(北大西洋条約機構)のようなものをつくるのは難しいから、昔の戦国時代の合従連衡方式で強国に対抗しなければならない。個別に合従的な関係をつくり上げていくことが非常に大切です
 そういう観点でいくと、日本政府はどれだけ注意を払っているかわかりませんが、インドも非常に大切な国です。
李 登輝,小林 よしのり
小学館
¥ 500
(2003-09)
コメント:鳩山内閣の東アジア構想やいかに?
Amazonランキング: 50954位
Amazonおすすめ度:
巨人・李登輝氏の教え
戦後の日本が失った自覚と自信の大切さを伝える熱いメッセージ
李登輝氏の政治と日本の政治

| 知識のごった煮 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス