■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
良い群れに属さないと幸せになれない
 戦後生まれの親たちは、群れることで幸せを実感できる幸運な時代を生きてきた。青信号も赤信号も、みんなで渡ってきた世代だ。
 そんな世代の価値観は何かといえば、つぎのひと言に集約される。
いかに“良い群れ”に属すか
(中略)
 彼らには、「良い群れに属さないと幸せになれない」という親からの呪いがかけられている。
−−−みんなが認めるタグには価値がある。
 こうなると価値の判断は「自分」ではなく、常に「みんな」だ。
山田 玲司
光文社
¥ 735
(2007-12-13)
コメント:一方で「みんなの選択はそこそこ正しい」ということも証明されているようなので、一概に「個の価値観」だけに偏るのもどうかと。「みんなの価値観」と住み分けることは可能でしょうか?
Amazonランキング: 111781位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
ミツバチの次に神経が狂うのは?
 ネオニコチノイド農薬で、虫はどのようなメカニズムで死ぬのか?
 見逃せないのは、それが「神経毒物」であるという点だ。昆虫の神経系を冒し、神経情報を遮断するため、虫たちは死に至る。
「一番心配なのは、ミツバチの神経系が人間の神経系とそっくりなことです」
 藤原さんは、顔を曇らせる。
 一方は昆虫、こちらは哺乳類。まさか、と普通なら思う。しかし、遺伝子(DNA)の基本構造はバクテリアと人間でも変わりはない。生命の基本システムは種を超えて、共通する。
 つまり、ネオニコチノイドで「ミツバチが狂う」ということは、「人間も狂う」可能性がある、ということだ。

船瀬 俊介
三五館
¥ 1,470
(2008-05)
コメント:こういう煽り方が厭です。可能性の大きさに言及せずに騒ぎ立てる著者は確信犯です。なぜなら次のページで受容体の感受性について触れているにもかかわらず可能性の有無しか問題にしていないからです。
Amazonランキング: 51416位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
言ってることとやってることがちぐはぐ
  いつだったか、ある場所に日本酒業界活性化のための公演を頼まれて出かけたのだが、そこで実にばかばかしい堕落性を見た。依頼主は△△県○○市酒造組合というところで、早い話が造り酒屋の組合である。そういう団体が地方にはたくさんあるのだが、これはそのなかの一つでの話だ。
 講演が終わり、さあパーティーとなったのだが、乾杯に使われた酒がなんとビール。会長がビールをつがれたコップを持ち、元気な声で音頭をとった。
「日本酒のますますの発展のために乾杯!」
 笑っちゃいましたなあ。
小泉 武夫
小学館
¥ 540
(2004-09)
コメント:確かに笑っちゃいますよw おおらかと言えないこともないけど、イギリスでウイスキーの団体、フランスでワインの団体がこんなことするはずがないと思えるのに、日本はありえちゃうんですね〜。
Amazonランキング: 244106位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
幸せとは何ぞや?
「幸せとは何ぞや? 自分のやりたいいろんな夢がかなえられること、そういうのを幸せと言うんじゃない。幸せというのは冷や飯に冷たい味噌汁をかけて、それをかきこんで、ああうまかったと思った、その時が最高の幸せだと思え。それ以上のものは贅沢だと思いなさい
葉坂 勝
地湧社
¥ 1,575
(1997-12)
コメント:東京農業大学の小泉武夫先生が絶賛していた方が書いた本です。これを読むと周りの同業者の妬みや行政の石頭ぶりに怒りが湧いてきますが、インターネットで検索すると反葉坂派にも説得力のある言い分がありそうです。話は両者から聞かないと判断できないものですね。
Amazonランキング: 339704位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
自民党のアニメCMはイイ感じ

さすがはマンガ・アニメ首相が率いる自民党。
CMは自民党の勝ちですねwww
| 問題提起 | 22:46 | comments(2) | trackbacks(0) |
「人生」全体には成功も失敗もない
一般化して、「人生の成功失敗は死ぬ間際にならないとわからない」と言えるだろうか。
 言えないとわたしは思う。「人生」全体には成功も失敗もないと思うからだ。
 成功・失敗は、何らかの目標に照らして決まることだ。的がなければ当たりも外れもないのと同じである。人生には目標達成以外に多くの面がある。
土屋 賢二
文藝春秋
¥ 1,300
(2008-12)
コメント:ホッとする理屈ではありますが、本当に人生には的がないのでしょうか? 少なくても「こう生きたい」という目標がありそうですが。
Amazonランキング: 50214位
Amazonおすすめ度:

| 知識のごった煮 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
昆虫は環境にすぐには適合できないが農薬耐性はすぐつく?!
生命とは環境への適合の産物である。しかし、それは通常、何世代も何十世代もかけて、ゆるやかに進行していく生命の営みである。そこに、毎年500種類を超える新奇な化学薬品が降り注いでくる。適合できるわけがない!
(中略)
カーソンは農薬に対して昆虫や菌類が、薬物耐性を獲得する悲喜劇にも触れている。
(中略)
アメリカでは1945年から45年間で殺虫剤使用量は10倍に激増している。そして皮肉なことに、全収量に占める害虫被害率は7%から13%と約2倍増。農薬耐性昆虫が爆発的に増えてきたからだ。
船瀬 俊介
三五館
¥ 1,470
(2008-05)
コメント:戦慄の内容です。中国産どころか国産農産物を食べられなくなってしまいます。早急に科学的なデータを揃え対処して欲しいです。一方で、著者の表現は扇情的で、視点・取材はかなり一方的なので注意が必要です。デジャブを感じたのは、ダイオキシン、環境ホルモン、人為的原因による地球温暖化、「買ってはいけない」などなどの経験のせい? 耐性を得るのは適合しているともいえるのでダブルスタンダードで煽ってますよねw
Amazonランキング: 63721位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
キーを打つとき、脳はまったく働かない!
なんと驚くべきことに、携帯電話でキーを叩くとき、脳はまったく使わないそうである。これに対して、手書きの場合は脳を使う。文字を書こうとするとき、蓄積された膨大なデータから、"書きたい文字の形”を検索する高度な処理が、脳内で一瞬にして行なわれているという。
 実際に自分でやってみるとそれがよくわかる。ノートに手書き文字で文章を書いてみると、確かにキーボードを打つときとはまったく違った脳の動きになっているのを感じる。
増田 剛己
幻冬舎
¥ 819
(2009-05-27)
コメント:確かに脳の活性化部位が違うような気がしますが、アナログとデジタルは補完的に使うのがベストかと。
Amazonランキング: 23538位
Amazonおすすめ度:

| 知識のごった煮 | 23:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
毎日口にしている発がん性殺虫性分のうち、99.9%はら来ているか
1990年、ノースカロライナ州にある研究室で、出荷数7200万のうちの1本に、微量のベンゼンが見つかった。それを飲んだらどれほど危険かは明らかではなかったが、ペリエは市場にあるあらゆるボトルを回収せざるを得なくなった。4000万ドルが水に流された計算だった。その後に見積もられたところでは、70年間毎日ペリエを1リットル飲んだ場合に腫瘍を起こす危険が増すのは、10万分の1から1000万分の1の確率だろうということだった。
 また私たちが毎日口にしているあらゆる発がん性殺虫性分のうち、99.9%はいったいどこから来ているのだろうか。現代のもっとも優秀な細菌学者の一人、カリフォルニア大学バークレイ校のブルース・エイムスによれば、それは、生物の体内でつくられるものに含まれる、「自然の駆除剤」であるという。
マッテオ・モッテルリーニ
紀伊國屋書店
¥ 1,680
(2009-01-21)
コメント:確率を無視するととんでもないことになります。いくらフェールセーフと言っても、こんなに桁外れだと笑うしかありません。
Amazonランキング: 5330位
Amazonおすすめ度:

| 知識のごった煮 | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
コノ恨ミ、ハラサデオクベキカ……
 全体的に豊かになっても、深層心理的にはいつか日本を徹底的に圧倒してやる、徹底的に日本をいじめ抜きたい、そういうところがあると思う。そこで日本が「マイッタ」といって白旗を揚げると、中国人はみんなが爽快感を感じる。戦勝国といっていながら、実際のみんなの意識は近代史の中で日本にやられたと思っている。

宮崎 正弘,石 平
ワック
¥ 980
(2009-04)
コメント:「だいたい日本は聖徳太子の時代から生意気なんだよ。小国で未開発国でわれわれの庇護と教育のおかげでやっと文明開化したくせに、感謝が足りねーんだよ。しかもあろうことか我々に戦争を仕掛けてきて、5千年の歴史の中でたまたま一回だけ勝ったからって、大きな顔するんじゃねーよ。」ってこと?
Amazonランキング: 16458位
Amazonおすすめ度:

| 問題提起 | 22:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス