■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2008 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
日本に刃物を持たすな
農業国化に先立ってすでに航空機の運行も製造、研究も禁止、「財閥の解体」という名目で重工業を潰していった。そしてその仕上げが平和憲法と「日本は侵略国家」教育だった。
 これらの指針はワシントンが出し、マッカーサーが実行した。とくにあの「世界平和のために日本は軍隊を持たない」という条文。どう読んでも日本が武力を放棄すれば、平和が実現すると読める。気違い・日本に刃物はもたすなというわけだ。

日本人が勇気と自信を持つ本―朝日新聞の報道を正せば明るくなる
日本人が勇気と自信を持つ本―朝日新聞の報道を正せば明るくなる
高山 正之

日本「だけ」が武力を放棄すれば平和が実現する、とまで読めるとは断言できないでしょう。
でも米国はアジアの有色人種で特に目障りだった日本を徹底的に無力化したかったのだと思います。
そもそも白人、特にWASPは、有色人種に負けるなんて自尊心が許さないでしょうから。
準白人のロシアが有色人種の日本に負けた日露戦争の悪夢が相当効いていると思います。
| 知識のごった煮 | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
政治混迷の原因
 政治家は、ときとして「能力」と「利害」は無視できるようにならなければならない。そのためには「大きく太く」ものごとを把握しなければならない。これはその人が身につけている実務的な「能力」や「利害」を図る力とは、まったく関係なく必要とされるものだ。
(中略)
 問題は「信念」なのだ。自らに対する信頼と矜持に他ならない。現在の日本の政治的混迷をみるたびに、そしてさまざまな日本社会の停滞について耳にするたびに、私はそのことを思い出すのである。

台湾の主張
台湾の主張
李 登輝

元総統の総統時代に書かれた本(1999年)を読んで、
1)思ったほど過激的に親日的な文章ではない。
2)台湾の中国からの独立を否定している。
の2点が少し意外でした。
| 知識のごった煮 | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
植民地搾取ではなく自国領域の支援
 朝鮮半島は、統監時代から「保護国」として日本に保護され、総督府時代にはいっそう過保護にされつづけており、財政面のみならず政治、経済、文化のあらゆる面において、日本に頼っていたというのが史実なのだ。つまり、「日帝36年」とは植民地搾取なのではなく、日本国民からの「支援」で支えられてきたのだ。
 韓国人は日帝36年の間、日本国民の血税におんぶにだっこだったばかりでなく、生存権を守る国防費さえほとんど一銭も払わなかった。そのうえ、日本の敗戦につけ込んで、日本が資本投下した施設や日本人資産を食い逃げしてしまった。さらには、逆に日本に謝罪と反省を求め、ゆすりたかりを繰り返してきた。そんな理不尽なことがあっていいのだろうか。

韓国は日本人がつくった (WAC BUNKO)
韓国は日本人がつくった (WAC BUNKO)
黄 文雄

表現の仕方で印象は随分変わります。
著者の論がすべて正しいか自信がありませんが、それでも多くは正しいと感じます。
嫌韓ブーム(?)で常識になりつつあるのかと思ってましたけど、意外や意外、私の周りには上記の視点の人はほとんどいません。
| 知識のごった煮 | 23:12 | comments(2) | trackbacks(0) |
朝鮮人強制連行のウソ
あまりにも朝鮮人が日本へ殺到したため、朝鮮総督府は、日本企業の朝鮮人募集攻勢に対して、「労働者募集取締り」という行政指導を行い、厳しく規制した。
(中略)
 この渡航制限制度に関して、当時の民族紙「東亜日報」(1921年9月9日)は、社説で不満を述べた。「朝鮮人全体を無視し侮辱する悪法」だとして、撤廃キャンペーンまでも張った。
(中略)
朝鮮人は日本に殺到し、規制することはかなり難しかった。1925年の在日朝鮮人は13万人弱だったのに対し、33年には46万人にも増えていたのである。

韓国は日本人がつくった (WAC BUNKO)
韓国は日本人がつくった (WAC BUNKO)
黄 文雄

労働力として強制的につれてきたのではなく、規制されているにもかかわらず密入国までして日本に来たんですね。
なぜでしょうか?
当時の朝鮮の一般民衆は非常に貧しく、教育も受けておらず、国は未開で衛生状態も悪く、みんな日本で稼ぎたかったから、だそうです。
| 知識のごった煮 | 22:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
上原屋本店

やっぱりうどんは讃岐だな〜。
高松の栗林公園の近くにある上原屋本店
地元のお取引先に連れて行ってもらいましたが二重丸!
腰があって存在感たっぷりのうどんと風味の強い出汁。
ほくほくのコロッケも美味しかったです。

このボリュームで500円はウレシイぞ。

ただ注文のお作法は難しい。
いわゆるセルフのお店なので、まず注文、天ぷらを皿にとって、麺を受け取って、かけなら自分で湯がいてつゆを入れて、食べます。
会計は食べ終わった食器の載ったお盆を持って注文と同じ列に並んで自己申告。

性善説の讃岐うどんでしたwww
| グルメ、グルマン | 12:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
なんじゃこら大福
080426_0050~0001.jpg
宮崎のお土産にはこれ、なんじゃこら大福

中身はイチゴクリームチーズです。
もちろんあんこもwww

かなりのボリュームなので1個で満足できる一品です。

1個360円くらいだったような・・・
| グルメ、グルマン | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
釜揚げうどんと魚ずし
080424_1127~0001.jpg
宮崎県青島駅のまん前にある「手打釜揚げうどん岩見」。

麺がのびるんではないかと心配になるので、宮崎の釜揚げうどんの優先順位は高くはないのですが(実際にこしの弱いうどんが多い)、それよりもサイドメニューで注文した「魚ずし」が美味い!
さばの押し寿司で5個一皿420円。

次からはうどんより寿司に走りそうです。

それにしても「魚ずし」・・・、寿司ネタの大半は魚だよ・・・
| - | 18:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
沖縄のちゃんぽん
080423_1227~0001.jpg
沖縄のちゃんぽんは長崎のちゃんぽんとはまったく違う食べ物で、ご飯の上に野菜チャンプルーが乗っかった感じです。
甘塩っぱい味でスプーンでガツガツいただきます(*^_^*)

今日の昼食はゆいレール首里駅から徒歩3分の「あやぐ食堂」でちゃんぽん
このボリュームこの満足感で470円!

ちゃんぽんの他にもたくさんのメニューがあって、全部制覇したくなります。

首里城へ観光に出かけたら是非お試しください。
| グルメ、グルマン | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
喫煙 苦肉の策
080422_1319~0001.jpg
昨日に引き続き今日もN700系に乗りました。
窓側壁下のコンセントは通路側に座ると見落とす可能性がありますが、目の前の座席の背にこんな案内があることに今日初めて気がつきました。

全席禁煙なのに車両の一角に喫煙ルーム!びっくり

観察力不足・・・汗

喫煙者にとっては隅に追いやられて不満があるかもしれませんが、禁煙者にとっては貴重な座席を失うわけで、それはそれで不満が残ります。

航空機は全面禁煙、JR東日本も全面禁煙、ここらで日本の列車も全面禁煙にしたらどうでしょうニコニコ
| あちこち | 13:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
新幹線のコンセント
080421_1950~0001.jpg
はじめてN700系の「のぞみ」に乗ったわけでもないのに、今まで全然気がつかなかったのが窓際にあるコンセント。
2+3=5席のうち窓際の2席には窓の下の床近くにコンセントがあります。
出張族にはうれしい設備。

私は通路側の席に座ることが多いので気がつかなかったのかもしれませんが、そういえば何かの宣伝で見たような気もします。

今日は山陽新幹線に乗ったのですが、パソコンのバッテリーを気にしなくてすむのはとても精神衛生上よろしいのですが、トンネルが多くて通信はブチブチ切れて、私の頭もブチ切れそうでしたw
| あちこち | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス