■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ペットボトル再生にかかるコストは
新品を作るときに比べて、3.5倍の石油が必要となります。

常識はウソだらけ (WAC BUNKO 73)
常識はウソだらけ (WAC BUNKO 73)
日垣 隆

安心してください。
ペットボトルの再生には新品を作るときの3.5倍の石油が必要ですが、材料として再び何かに使われるペットボトルは全体の3〜4%程度しかないそうですwww

リサイクルが無条件に最善の策とは限りません。
| 知識のごった煮 | 22:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
パックス・アメリカーナ
 日本やアジアの国々はアメリカに支配されて、あっというまに固有の文化は色あせて身分制度は解体され「自由主義・自由市場と民主制度」が根付きました。国際世論に訴えるには国連という議会に代表を送ることがあたりまえだ、と信じて疑いません。
 これ、実はローマ帝国に支配されている民族や国家とまるで同じ発想法なんです。いつのまにか「アメリカのやり方」をあたりまえだとか国際社会の常識と考えてしまう発想法。それを「グローバル・スタンダード」と呼んでしまうことこそ、アメリカの支配が完了した何よりの証拠です。グローバル・スタンダードというのは、かつてローマ人が「文明化」と呼んでのと同じ意味なんですね。

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)
「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)
岡田 斗司夫

では、アメリカはローマ帝国の後継者か?というと、そうではないというのが著者の結論。
ローマ帝国では優秀であれば支配された民族から独裁者や皇帝を選ぶのも当たり前だったのに、今のアメリカは女性やアフリカ系大統領候補が出るだけでゴチャゴチャ揉めてているから、というのがその理由www
| 知識のごった煮 | 22:16 | comments(2) | trackbacks(0) |
夜景を見ながらお酒を……
信長は当時、統制品だった灯油を自由化しました。
 灯油は、何よりも戦争用に大量に必要だったので、大衆が自由に変える物資ではありませんでした。しかし彼は物流を自由化し、市場の自由競争を導入したわけです。
 おかげで安土城下では、一般庶民も安い値段で灯油を買えるようになり、そこらじゅうの家で、夜も灯りが灯るようになりました。
 その結果、信長は安土城の天守閣から城下町全体に瞬く灯油の明かりを眺めることができました。それまでどんな人間も見たことのない「街の夜景」の誕生です。
 どんなに美しかったことでしょう。間違いなく彼は、眼下に広がる百万両の夜景を眺めた最初の日本人なのです。

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)
「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)
岡田 斗司夫

征服者の幸福は、征服された民の生活・知能が一定レベルを超えないと実現できないため、征服者は被征服者の幸福のために骨身を削らねばならなくなり、とても幸せとは言えないくらい忙しくなる・・・なんていうような征服者の苦労を理解するのに良い本です。
| 知識のごった煮 | 22:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
いかに都合良く交渉事を通すか
 交渉を通じてどんな結論に落ち着いた場合、こちらの要求にGOサインが出るのか。譲ってもいい条件はせいぜいAとBまでだよな−−。そんなことを、たいていの人は考えるでしょう。そこをもう一歩工夫して、交渉においてはできるだけこちらが譲れるものをたくさん備えておくと良いでしょう。交渉においてはできるだけこちらが譲れるものをたくさん備えておくと良いでしょう。譲っても構わないことを9個くらい準備しておき、どうしてもここは譲れないということを1個だけキープしておく。その最重要の1つの要求を通すために、ほかの9個の持ち駒を1つずつ譲っていくのが交渉の基本です。

すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書)
すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書)
日垣 隆
JUGEMテーマ:ビジネス


なるほど、2〜3個しか譲っていいものを用意してなかったから今までの交渉は苦しかったのか。
今度から大事な交渉には捨て駒をたくさん準備しおこう。

でも中には交渉の場で10個も譲られたのに1個も譲ってくれない冷血な相手もいそうですね。
| 知識のごった煮 | 22:55 | comments(2) | trackbacks(0) |
リーダーは楽しくって狂っているのがちょうどいい
DNAが身体的情報として子孫に伝わるものだとすれば、ミームはある人の意志が関係する人に影響するもの。それを松岡正剛さんはわかりやすく「意伝子」と訳しました。
 「オレはやらされている」と感じているリーダーのミームは必ずメンバーに伝播し、プロジェクト自体をしらけさせ、「やらされている感」に包まれていきます。これは本当に怖いことです。逆に「オレがやっている」リーダーのミームは、メンバーや部下に「オレも頑張るぞ」というポジティブな雰囲気を醸成していきます。
(中略)鶴見良行さんは、リーサーシップに関して『東南アジアを知る−−私の方法−−』(岩波新書)で次のように発言しています。

 一つだけ、キーパーソン、つまりリーダーの資格をあげると、その人物は他の参加者たちよりも五倍も十倍も対象に“トチ狂って”、自分が面白くなっていなければなりません。キーパーソンは、自分が面白くなくて、どうして会員をひっぱっていけるでしょうか。

困ったクレーマーを5分で黙らせる技術
困ったクレーマーを5分で黙らせる技術
援川 聡

ごめんなさいm(__)m
やらされてる感いっぱいのリーダーだったことがあります・・・
| 座右の銘 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
王様バーガー
080219_1146~0001.jpg
札幌時計台の真向かいの好立地に北海道カフェというお店があります。
ここの名物は北海道バーガー^_^;

その中でももっとも高い(1200円)のが写真の王様バーガー
もちろんバーガーキングとは関係ありませんw
王様バーガー
どうです、このボリューム。
はみ出てるのはずわい蟹
下のパテはたらば蟹

プラス350円で北あかりのほくほく揚げ(小サイズ)+ドリンクMサイズのセットもあります。

高価格にもかかわらず売れ行きは上々らしいです。
でも1550円のバーガーセットってやっぱり観光客向けだから売れるんですよね?
| グルメ、グルマン | 20:06 | comments(2) | trackbacks(0) |
ヤマダモンゴル 北8条店
080218_1914~0001.jpg

ジンギスカンと言えば薄いマトンの肉をあの独特の鍋で焼いて食べるもの・・・という刷り込みができあがってました。
でも1年前に札幌の「ひげのうし」で食べたらまったくの別世界が待ってました。その話は今度また行ったら書きますwww

今回は東京や大阪にも店がある「ホニマハジンギスカン ヤマダモンゴル」。
ホニマハとはモンゴル語で羊の肉のことだそうです。

上の写真でも確認できるように私のステロタイプなジンギスカンとは違う焼肉のような厚みの肉ですw
しかも七輪で焼くのがいいですね。(七輪はカウンターテーブルの奥に一段低い専用の台があってそこに設置されます)

これをペロリといただいたあとは「名物あがりラーメン(1玉210円)
ヤマダモンゴル あがりラーメン
肉を焼いたのと同じ七輪で鍋のお湯を沸かし、そこにラーメンを入れます。

驚いたのはスープ。
ヤマダモンゴル 上がりラーメン 拡大
さきほどのジンギスカンのたれに番茶を足して作ります。
そのままちょびっと味わってみましたが・・・ビミョー・・・。
でもネギを加えて釜揚げうどんよろしくラーメンを鍋からつまんでスープにつけて食べると、これがなんとまぁいい感じ!
食べ終わった後にさらに番茶を足してスープを飲み干しました^_^;

これはクセになりそうです。

因みに写真の肉とラーメンは2人前ですが、モチロン一人で食べたわけじゃありませんwww
| グルメ、グルマン | 21:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
組織ぐるみで対応できる安心感が現場の余裕を生む
 起業が従業員に安心感を与えるためには、従業員それぞれが孤立しているのではなく、全員ががっちりとスクラムを組み、常にバックが控えていて見守ってくれている、という意識を持てるようにすること。(中略)
 それがないと、「誰も守っちゃくれないから、自分で自分を守らなきゃ」という意識が先立ってしまいます。企業全体との一体感があれば、何をおいても自己保身に走ることはしなくても済むはずです。

困ったクレーマーを5分で黙らせる技術
困ったクレーマーを5分で黙らせる技術
援川 聡

カスタマーサービスを担当していたことがあります。
コールセンターからクレームがエスカレーションされてくるのですが、直属の上司が役員だったため、お客様(またはクレーマー)と直接会話する最終ラインに立っていました。
これは結構きつい経験でした。
だから自己保身に走る気持ちが良くわかりますたらーっ
| 知識のごった煮 | 21:17 | comments(2) | trackbacks(0) |
トリアージとは
 triageとは、耳慣れないことばかもしれません。もともとは「戦場で負傷した兵士を、けががひどい順に治療するため優先順位を決めること」という意味で、より広く「最悪の事態での優先順位」という意味に使われます。

「つまらない」と言われない説明の技術 (日経ビジネス人文庫 ブルー い 13-1)
「つまらない」と言われない説明の技術 (日経ビジネス人文庫 ブルー い 13-1)
飯田 英明

社団法人横須賀市医師会のHPにトリアージの概念が詳しく記載されています。
それによると下記のようにカテゴリー分けされるそうです。

第1順位 最優先治療群(重症群) 赤
 直ちに処置を行えば、救命が可能な者

第2順位 非緊急治療群(中等症群) 黄
 多少治療の時間が遅れても生命には危険がない者

第3順位 軽処置群(軽症群) 緑
 上記以外の軽易な傷病で、ほとんど専門医の治療

第4順位 不処置群(死亡群) 黒
 既に死亡している者又は直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能な者


また「最悪の事態」下だけではなく日常の中にも導入できる考え方だそうです。
| 知識のごった煮 | 20:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
バリカタ卵麺
080216_1759~0001.jpg
中盛710円

週に一回は食べたくなる国分寺市「紅葉」のつけ麺。
本日の「変わり麺」は紅葉では珍しいストレート極細麺。
スープがからんで抜群の美味さ。
他の店でつけ麺を注文できなくなります(^_^;)
| グルメ、グルマン | 19:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス