■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
今年もいただきました
070630_1206~0001.jpg

ハウス特秀さくらんぼ1kg特選

山形の果樹試験場にお勤めだった方から毎年届く佐藤錦
ご本人は引退されたのでお弟子さんのハウスのものですが、これがまた超ウマイ!
お店で売っているものとは一味違います。
| - | 12:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
胸をひらく深呼吸
1 あおむけに寝た状態で手のひらを上にして手を組み、かかとを突き出す要領で足首をそらします。
2 そのままの姿勢で大きく息を吸いながら体を上下にめいっぱい伸ばします。胸に大きく息を入れることを意識してください。
3 息を吸いきれなくなったところでいったん息をとめ、口から「ハッ」と強く一気にはききって脱力。

「朝2分」ダイエット―体重8キロ減!ウエスト10cm減、続々! 簡単!気持ちいい!キレイにやせる!
「朝2分」ダイエット―体重8キロ減!ウエスト10cm減、続々! 簡単!気持ちいい!キレイにやせる!
大庭 史榔

背中を開く深呼吸とセットにして、毎朝3セットこなすとダイエットできるというお話。
もう3週間やってるけどちっとも痩せない…
| 知識のごった煮 | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
直観力を鍛える7つの方法
1.自分の五感を使って「知覚」することを、もっと心がける
2.自分が直感したことに、むやみに説明を求めない
3.直感に基づいて、迷わずに「行動」を起こす
4.対戦型のスポーツで、瞬時の直観力と、雑念(ノイズ)の除去を学ぶ
5.脳を直接鍛える−−−TOT現象、モーツァルトの音楽、ジグソー・パズル
6.好きなことだけをする時間を一日15分は持って、「リラックス」の仕方を覚える
7.内なる声に耳を傾ける習慣を持つ−−−散歩、ゲシュタルト・セラピー、瞑想

脳は直感している
脳は直感している
佐々木 正悟

モーツァルトの音楽が肉体、精神の健康を増進するのは、3500ヘルツ以上の高周波を含む曲が多いからだそうです。
それならワグナーも良さそうですけど。
| 知識のごった煮 | 23:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
むやみに解熱剤を使ってはいけない
 体の内部が熱を発しているというのは、風邪のウイルスが熱を出しているわけではありません。風邪のウイルスやがん細胞は39度以上の熱に対して全部死滅するという性格を持っているからです。つまり、発熱しているのは自分の体なのです。ウイルスを殺すために自分の体が発熱して、その39度の熱に耐えきれなくて風邪のウイルスが全部死んでしまうという仕組みになっている。
(中略)
したがって、とりあえずは解熱剤を使わないで頭だけ冷やして、体が発熱するのを「ありがたい、ありがたい」と思いながら見守ったほうがいいのです。

宇宙を味方にする方程式
宇宙を味方にする方程式
小林 正観

小さい頃からよく発熱していたので割と高熱には強いほうです。
でも年をとったら38度でもうー駄目・・・
| 知識のごった煮 | 23:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
高速営業モデル
見込みのない客を素早く見切る
営業の歩留まりとリードタイムを追求する
優先順位の高い顧客を深堀りする
営業業務をチェックリスト化する

マーケティング
マーケティング
山本 和隆

根性論が通ると理屈が引っ込む。
引用した4項目を確認する営業系会議は残念なことに経験したことがりません。
自分が開くときも出来ていない・・・orz
| 知識のごった煮 | 22:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
借りてきた猫
 これじゃあ、まるでつまらない大人同士の会話だ。そう思うとさみしかった。なんとなく互いに気まずい思いがするのは、こんな大都会の格式の高い場所で、上品な服を着て上等のティーカップで紅茶なんか飲もうとしているからだ。

エアボーン
エアボーン
ケネス オッペル

「魔法や妖精なんか出てこなくても、こんなにわくわくする物語が書けるじゃないか!」と訳者があとがきで書いてます。
同感です。
| おすすめします | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
良い質問の例
お客様の気持ちを動かす質問をどのように造るか?


 適切な質問を造る出すには秘訣がある。お客様が、あなたの言いたいことを自ら答えてくれるような質問を考えるのだ。
(中略)
良い例
・ご主人が亡くなられた場合、ローンはどのように返済されますか?
 お子様の学費は?
・もし、いま、大切なお客様があなたに連絡を取りたがっているとしたらどうしますか?
・もし、ほかの人よりも3割も高い長距離通話料を払っているとしたらどうしますか?
(中略)
・御社の営業マンで昨年目標に到達しなかった人は何人いますか?
・どうしてですか?(おもな理由はなんですか?)
・彼らに、今年、目標を達成してもらうためにどのようなプランをお持ちですか?
・営業マンひとりひとりに対して、どのような能力開発計画をお持ちですか?
・昨年の研修費の予算はどれくらいですか?
・昨年の研修費がどれくらいだったらよかったと思いますか?
・研修が実施されたとき、社員それぞれの成長プロセスをどのように評価しますか?
(中略)
・どんなものをお探しですか?
・どんなことがおわかりになったでしょうか?
・どんな経験をなさいましたか?
・〜を活用になっていかがでしたか?
・〜をどう考えますか?
・〜に決定したのはなぜでしょうか?
・〜をお選びになったのはなぜでしょうか?
・〜をお好きなのは何故ですか?
・改善したいことがあるとしたら、それはなんですか?
・変えたいところはどこですか?(「気に入らないところ」という聞き方をしてはいけない)
・他にも要因があるのですか?
・御社の競合先はどのように対応していますか?
・御社のお客様の反応はいかがですか?

営業の赤本 売り続けるための12.5原則
営業の赤本 売り続けるための12.5原則
ジェフリー・ギトマー,川井 かおる

自分の言いたいことを相手が言ってくれるような質問。
なるほどグッド
| 知識のごった煮 | 23:58 | comments(2) | trackbacks(0) |
料理は愛情だ
 料理評論家や有名シェフが美味しい料理を作るコツを聞かれて、「料理は愛情だ」と応えるシーンを皆さんも見たことがあるでしょう。
 この言葉を、「相手を喜ばそうとする気持ちを持っていれば丁寧に作ろうとするし、工夫もするようになる」という程度に捉えている人が多いかと思います。ところが、その愛情を本当に言葉に出して料理すれば、味そのものが変わってしまうのをご存知ですか?
 水の結晶を長年研究されている代替医学博士の江本勝先生が、汚染の進んだ千葉の手賀沼の水を使って、次のような実験をしています。
(中略)
 言葉で水が変わるのならば、水分を含んでいる野菜やお肉だって、「おいしくなれ」と言葉をかけることで内部変化が起こるはずです。料理評論家や有名シェフたちが口をそろえて「料理は愛情だ」と説くのも、そのことを長年の経験から肌で感じ取っているからに違いありません。

5%の人を動かせば仕事はうまくいく―嫌われてもいいから信頼されなさい
5%の人を動かせば仕事はうまくいく―嫌われてもいいから信頼されなさい
長谷川 和広

出たー!!!

その程度に捉えてるって、そりゃあ「その程度」までが正しいと認識できる範囲ですってば。

だいたいこの江本氏というは人の不健康をネタに高い水や装置を販売している人でしょ。
それを側面からサポートするような内容を書いちゃうと、本全体を貶めてしまうと思うのです。
気をつけたいものです。
| ぼやき | 21:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
お台場から見たレインボーブリッジと東京タワー
20070615_287251.jpg
梅雨入りしたのかと思ったら今日はすっかり晴れちゃいました。
仕事で出かけたお台場も良い天気で暑かったです。

| - | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
不満を言うな
 不平不満はよくない。不満を言う人には誰も近づかない。誰も耳を貸さないし、尊敬の念を抱かない。不満を言う人は誰にも好かれないし、誰とも一緒に行動してもらえない(例外は同じように不満を言う人だけだ。不幸は仲間を作りたがる)。

営業の赤本 売り続けるための12.5原則
営業の赤本 売り続けるための12.5原則
ジェフリー・ギトマー,川井 かおる

ビジネスに限った話ではないですね。
「自分が誰を知っているか」よりも「誰が私を知っているか」のほうが重要だ、とも書いてあったような……
| 座右の銘 | 22:43 | comments(2) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス