■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2006 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
自転車がエコなのはクルマから乗り換えるから
 片道2車線の道路は、外側の車線を自転車レーンに。片側1車線の道路は、一つを潰して自転車のために。クルマはもちろん一方通行となる。
 無論のこと一時的に渋滞は増えるし、荷物の運搬などの経済行為に支障が出るであろう。それはもう仕方のないことなのだ。渋滞を厭うならば自転車か電車に乗ればいい。自転車で運べる荷物ももちろん自転車で運ぶ。クルマの使用を最低限にとどめる。そしてその上で経済が円滑に動くことこそが、究極の目標となる。

快適自転車ライフ
疋田智

クルマをそのままにして自転車を増やしても環境は改善されません。
ヨーロッパのトランジットモールのようにクルマを制限して、歩行者や自転車に転換させる街づくりはできないものでしょうか?
クルマなヒトにはとんでもない話かもしれませんが、クルマを持っておらず家族一人1台以上の自転車を所有するわが家にとっては自然な話です。



| ポタリング | 23:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
野蛮な風習

 2002年の春、小径自転車で有名なイギリスの「モールトン」創業者、アレックス・モールトン博士が来日した。彼は名車「ミニ」のダンパー開発者として、クルマ好きにもお馴染みの人だが、その博士は日本の交通状況を見て最初にこう言ったのだそうだ。「クレイジーだ。自転車が歩道を走っている。異様な風習だ」
 事実、少なくとも先進各国の中では、自転車を歩道に走らせている国は日本以外に存在しない。

快適自転車ライフ
疋田智

私はできるだけ車道の左端を走るようにしています。
自転車は歩道では強者、車道では弱者で、本当はクルマにはもっと優しくしてほしいのですが、これがなかなか………





| ポタリング | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
ヤングアダルト




BS-27DX





中学・高校時代に乗っていた自転車は、当時はまだ珍しかった27インチ。
その名もヤングアダルト27。(だったと思う)
文庫の名前みたいですねw

セミドロップのハンドル、皮のサドルセンタープルのブレーキ、携行空気入れ、10段変速……
30年以上前の田舎の中学生が乗るにはかなりとんがってました。

パンクやスポークが折れたときにはどこの自転車屋でも修理OKとはいかず、スポークは常に予備を携行。
夏休みに友達と佐渡をツーリングしたときも3本くらい折れた記憶があります。
高校1年のときはこれで通学。片道14km。でも事故ってしまって親から禁止令が出てしまいました……

グーグルで検索したらパンフレットの写真が見つかってビックリ。
思い切り懐かしいです。







| ポタリング | 22:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
月曜日の憂鬱の正体

 時間管理がうまくいきはじめると、「月曜日のユウウツ」がだんだん消えていきます。それで分かったのですが、月曜日のユウウツの正体は、「仕事が待っている」ことではなく、「待っている仕事をこなせるかどうか自信がない」ことだったのです。


超カンタン!時間管理術―誰でもできる


水口和彦


 


 


 


指摘されて初めて納得。


サザエさん症候群とも呼ばれている(ブルーマンデーと根っこは同じ?)気落ちした状態は、働くこと自体が厭なのではなくて、仕事をこなせるかどうか、ひいては仕事の評価が厭なだけでした。


さぁ、明日からしっかり働くぞ!<ホントか?w


| 知識のごった煮 | 19:11 | comments(2) | trackbacks(0) |
売れ足の速さに注目せよ

「売り手はつい一番多く売れたものに目が行きがちですが、これは昨日の成功に目を奪われた発想です。量の結果データだけを見て、一歩先のマーケティングを考えるのは大間違いです。(中略)」
売り手は売れた量に着目しがちだが、
買い手の視点で売れ足の速さに注目せよ

図解 鈴木敏文の「商売の人間学」―なぜ、買うのか売れるのか
勝見明






仕入量の関係もあるので、量的なABC分析に頼り切るのはまずいっすよ。


| 座右の銘 | 17:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
「顧客のために」ではなく「顧客の立場で」考えよ

本当に必要なのは、“顧客のために”ではなく、常に“顧客の立場で”考えることです。“顧客のために”は自分の経験がもとになるのに対し、“顧客の立場で”考えるときは自分の経験をいったん否定しなければなりません。どちらも顧客のことを考えているように見えて、決定的な違いがあります。






「顧客のために」と考えるとき、顧客に対する決めつけや思い込みがある。


図解 鈴木敏文の「商売の人間学」―なぜ、買うのか売れるのか


勝見明


 


 


 


以前は「顧客のために」と「顧客の立場で」の違いが曖昧だったのですが、これでスッキリしました。


| 座右の銘 | 00:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
おめでとう、日本ハム

私は熱狂的なプロ野球ファン、ではない。


TV中継はほとんど見ない。


選手の名前も知らない。


でも、かつて北海道民だった私は、今日の日本ハムの優勝がうれしい。


 


私が札幌に住んでいたのは四半世紀以上も前。


札幌オリンピックは終わっていた。


愛国から幸福への切符が流行っていた。


でも当時は、北海道の高校が甲子園で優勝したり、北海道にホームを持つ球団が来て、しかも優勝するなんて、想像もできなかった。


だから素直に喜びたい。


日本ハム、優勝おめでとう。


| - | 22:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
「2時間」ではなく、「20分×6回」

 20分間、真剣に整理に取り組むほうが、1時間もダラダラと続けるよりずっといい。タイマーを使ってまず10分、それからもう10分のようにセットする。これだと、どのくらい時間がたったかわかり、うっかりしないですむ。







 時間を細分化して計画を立てるやり方に慣れた時点で、ヤコブは気づいた。「なかなか腰をすえて仕事ができなかったのは、やるべきことを前にしておじけづいていたからだ。書くことは僕の仕事の重要な部分であるにもかかわらず、やらなくちゃいけないと思うと、ひるんでしまうことがたびたびあって。だから、電話をかけたり請求書を処理したり、ほかのことをして気を紛らわしていたんだ。いまは、20分やればすむからね。20分だけなら、一番の苦手だった書き物も苦にならない。むしろ、やりがいを感じてるくらいだよ」


だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変える7つのステップ


マリリン・ポール


 


 


受験生の頃は40分勉強+20分休憩を1セットにしてたので、このやり方は馴染んでいるはずなのに、溜まった仕事に適用しようとしたことはなかった・・・


| 知識のごった煮 | 21:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
きずなが大事

お客様とスタッフのきずなを強くする方法



  • 簡単な言葉を使う
  • 目的を差し上げる
  • 成長を確認してもらう
  • お客様を守る
  • お客様を叱る
  • ねぎらいの言葉
  • 離れてしまうお客様を分析する
  • スタッフの力を高める

スタッフと経営者のきずなを深める方法



  • 目的をしっかりと与える
  • 人生の目標に気づいてもらう
  • 人生の目標を語る
  • スタッフの悩みを解決する
  • スタッフに感謝する
  • スタッフをねぎらう

経営者とお客様のきずなを深める方法



  • 会員システムを作る
  • 手紙を送る
  • 細部にこだわる
  • 環境に変化を与える
  • プレゼントを贈る
  • 気持ちを掴むツール
  • 新しいコミュニティー
  • ボランティア

客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~


中山和義


 


 


 


備忘録のつもりで書き出しちゃったけど、本のエッセンスを引用するのはまずいかな?


| 知識のごった煮 | 00:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車求めて三千里

ビアンキ・フレッタ・モノコック・チェレステ私の愛車はビアンキ・フレッタ


購入したのは50kmも離れた自転車屋さん。


ネットで買えばもっとずっと安く買えますが、実物にまたがり、きちんと調整してもらって、納得して乗りたいので、お店での購入にこだわりました。


折りたたみ方も教えてもらわなければならないですしね。


そこで、在庫があって、インターネットで質問もできる、小径車のオタクとも言えそうなお店を検索して探し出しました。


都内にはいくつか有名なお店もあるのですが、高い買い物ですからオマケも充実しているお店に決定。


ナローハブ


折りたたみペダル


 


 


 


 


 


 


チビ輪バッグ


自転車は定価ですけど、前輪には標準より狭いハブ、それから折りたためるペダルに交換されてます。


さらに輪行袋(ちび輪バッグ)チューブフレンチアダプター、ちっちゃなテールランプもオマケに付けてもらいました。


親切に説明してもらって大満足です。


| ポタリング | 22:01 | comments(4) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス