■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2006 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
今日の昼まで、つーから

見終わりました、交響詩篇エウレカセブン


今日の正午まで GyaO で公開つーわけで、一気に見てしまいました。


どんどん盛り上がっていって、謎が解けてるんだか深まってるんだかサッパリわからないうちに感動のフィナーレ!


エッジさんところで感想文が毎週アップされていたので、おおまかなストーリーは知っていて面白そうだとは思ってましたが、なにしろあの時間帯の放映ですから、リアルタイムで見ることはエラク困難。


メインと言うか一番太い設定が良くわからないまま見終わってしまいましたが、音楽がとても印象的で感動的でした。


これだけまとめて見たのは「未来少年コナン」以来。


チカレタビ〜(>_<)


| - | 04:19 | comments(3) | trackbacks(0) |
息子の動向はSNSで

息子にmixiの招待状を送るように依頼した。


その結果どんな影響があるか深く考えなかったであろう息子はすぐに招待状を送ってきた。



……


………


で、遠隔地での彼の行動、大学や寮の生活が手に取るようにわかるようになった。


友達とのやり取りも筒抜け。


考えていることもそれなりにわかるようになった。


便利と言えば便利だ。


 


親の私はと言えば………、3ヶ月経ったらマイミクを削除してカキコを始めよう(w


| ぼやき | 21:28 | comments(8) | trackbacks(0) |
将来の自分になら可能と信じる

 いっけん無理だと思える高い目標にひるまず情熱を傾け、ひたむきな努力研鑽を惜しまない。そのことが私たちの能力を、自分自身もびっくりするほど伸長させる。あるいは眠っていた大きな潜在能力を開花させるのです。


 ですから、できないことがあったとしても、それはいまの自分にできないだけであって、将来の自分になら可能であると未来進行形で考えることが大切です。まだ発揮されていない力が眠っていると信じるべきなのです。


生き方―人間として一番大切なこと


稲盛和夫


 


 


 


無謀な安請け合い→必死の努力→潜在能力の開花!


厳しい「生き方」です。


| おすすめします | 21:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
素人では覚悟が足りなくないか?

「私は素人です。そして無名です。そういう事実を忘れないように文章を書いています。(中略)」


 私たちにとって参考になるもう一つのことは、彼女の謙虚さだ。『週刊新潮』にコラムを三年も連載している人を「素人」とは呼ばない。彼女はそれほどちゃんとした仕事をしていても、自分を「たいしたことない存在」と捕らえて努力を惜しまない。


企画書は1行


野地秩嘉


 


 


 


謙虚さも必要だけど、お金を払う読者のことを考えると「素人」と自己規定することは甘えにもつながる気がします。


諸刃の剣ですね。


 


| 知識のごった煮 | 00:54 | comments(3) | trackbacks(0) |
どうやって生き残るかより、なにを残せるのか考えたい

いまの世の中、どうやって生き残っていこうかって、手法ばかりが先行してるよね。それもたしかに大事なことなんだけど、でも本当に俺たちが見つめなきゃならないことは、次の世代に何を残していけるのか、だと思うんだよね!!


社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった〈2〉熱い気持ち編


香取貴信


 


 


 


年老いてなお負債を増大させ問題を先送りさせている政治家のみなさんにこの言葉をささげます。


| 座右の銘 | 00:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
3年後の100億のために今の40億を捨てる決断

 年商三十億の会社が年商百億を目指すといったとき、普通は年間四十億は、その途中に位置すると考える。四十億の延長線上に百億があり、今の年商に少しずつ積み上げていって、百億に至る。


 だが実際はそうではない。今持っているビジネスモデルを捨て、別のビジネスモデルを持つから百億になれるのである。


 つまり、三十億の会社が百億になるということは、あと七十億売るということではなく、今の三十億のビジネスモデルを手放して、百億のビジネスモデルをゼロから作り上げるということなのだ


千円札は拾うな。


安田佳生


 


 


 


会社の中で新しいビジネスモデルを作ろうとすると必ずといっていいほど既存のビジネスモデルとぶつかってしまい、「今の売上を落としてまで、今の顧客を失ってまでやる意味があるのか」という議論になります。


世の中の動きについていけないと、例えば紙の百科事典の販売モデルのようにあっという間に世の中からなくなってしまいそうです。


| 座右の銘 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
定年離婚激増時代到来?

 専門家に言わせると、これは「嵐の前の静けさ」で、2007年度になると、これまで夫にのみ支給されていた老齢厚生年金の受給権が、夫の合意があれば妻も分割受給出来るよう年金制度が改正されたので、(2008年度になると夫の合意が無くても分割出来る)離婚を一次保留にしている人が多いというのである。


それでいいのか 蕎麦打ち男


残間里江子


 


 


 


シニアマーケットの研究会で「団塊の世代のリタイアは大量離婚を生む」という予測を発言してヒンシュクをかいました。


非難の出所はほとんどが男性・・・。


既にそこに回答が転がっていると感じたのは私だけだったのだろうか???


 


さぁ私も覚悟を決めよう(w


| 知識のごった煮 | 00:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
いじめ防止

いじめなどは、卑怯を教えない限り、止むはずもない。


祖国とは国語


藤原正彦


 


 



 


自分より弱い者に対して理不尽な攻撃・ストレスを与えるということがいじめなのでしょうから、卑怯な行為の定義とは重なるでしょう。


a)いじめは卑怯だ。


b)卑怯なことはやってはいけない。


c)だからいじめはやってはいけない。


この3段論法のb)を徹底しないと意味がないつーことですね。


 


では、宣戦布告しないで開戦することを卑怯か?


| 座右の銘 | 23:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
ナショナリズムとペイトリオティズム

 英語では、自国の国益ばかりを追求する主義はナショナリズムといい、ここでいう祖国愛、ペイトリオティズムと峻別されている。ナショナリズムは邪であり祖国愛は善である。邪とはいえ、政治家がある程度のナショナリズムをもつというのは必要なことと思う。世界中の政治化がそれで凝り固まっている、というのが現実であり、自国の国益は自分でしか守れないからである。


 一般国民にとって、ナショナリズムは不必要であり危険でもあるが、祖国愛は絶対不可欠である。わが国語にこの二つの峻別がなかったため、戦後、極めて遺憾なことに諸共捨てられてしまった。







 英語で愛国心にあたるものに、ナショナリズムとペイトリオティズムがあるが、二つはまったく異なる。ナショナリズムとは通常、他国を押しのけてでも自国の国益を追求する姿勢である。わたしはこれを国益主義と表現する。


 ペイトリオティズムの方は、祖国の文化、伝統、歴史、自然などに誇りをもち、またそれらをこよなく愛する精神である。私はこれを祖国愛と表現する。家族愛、郷土愛の延長にあるものである。


 英米人が「彼はナショナリストだ」といったら批判である。一方「あなたはペイトリオティストですか」と英米人に尋ねたら、怪訝な顔をされるか、怒鳴られるだろう。「あなたは正直者ですか」と訪ねるようなものだからである。


祖国とは国語


藤原正彦


家族愛・郷土愛の延長にある愛が愛国心と呼ばれ忌み嫌われるというのは確かに理解できない。


それとも延長ではないのだろうか?


| 知識のごった煮 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
どんなことにも論理的正当性を与えることは容易である

 大東亜戦争において、戦争犯罪は日本にだけ押しつけられたが、連合国も同等あるいはそれ以上の残虐をなしていたのである。無論スターリン、ヒトラー、毛沢東、蒋介石なども同じである。どの国にも残虐をなした理由はあった。どんなことにも論理的正当性を与えることは容易である。だからこそ、論理ではなく、惻隠が大切になってくるのである。


この国のけじめ


藤原正彦


 


 


 


屁理屈という低次元ではなく当事者が本当に信じ込む次元で論理的正当性が行き交います。


「だからこそ」と続く論理は私には理解できませんが、すくなくても量的なレベルで論理的正当性を判断することもできるはずだと思ってます。


| 知識のごった煮 | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス