■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
上り坂ではギアは軽い方から使う

 上り坂に入ると、1枚、また1枚とギアを軽くしていくのが一般的。(中略)

 重いギアを使えば、筋肉や関節への負担が大きく、効率的でないばかりか疲れやすい。

 最初にもっとも軽いギアを使い、軽すぎるようであれば、1枚ずつ重くする

 

JUGEMテーマ:読書

 

丹羽 隆志,中村 博司
日本経済新聞出版社
¥ 864
(2012-10-02)
コメント:もっとも負担が少ないのがもっとも軽いギア。だから軽い方から使っていくほうが体に負担をかけないという意味でもっとも効率的。でもスピートを求めるなら軽い方から使うのがベストとは限らない。ポタリングなら迷わず軽い方から。
Amazonランキング: 85382位

| ポタリング | 22:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
男は30越えたら自転車ね

一馬力にも満たない

ちっぽけな

人間の力を

徹底的に

推進力に

置き換えることに

特化した乗り物

 

そして

自分の体に伝わってくる

情報のその質

 

 

振動

 

全てが

ダイレクト

 

雑味がなく濃厚

 

なんで原始的な

プリミティブな

乗り物

 

JUGEMテーマ:読書

 

---
講談社
---
(2012-11-05)
コメント:自転車大好き。でも時々クソなドライバーが高速で直ぐ横を追い抜いていくのが大嫌い。命の危険さえ感じる。だからといって歩道で逆に加害者にはなるような乗り方はしたくない。もっと自転車で走りやすい環境にならないかな。
Amazonランキング: 36438位

| ポタリング | 22:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
スタンドOK!
キックスタンドをつけると左のシートステーがゆがんでしまうのは、やはり後輪の軸が正しい位置に収まっていないためでした。
息子と二人で微妙な位置調整をしながらレバーをグイっと締めると今度はうまくいったようです。
長距離乗り回しているうちに緩まないか注意が必要ですが、ひとまず安心、心置きなく街乗りを楽しめそうです。

今回、同じ車種の人たちがどのようにスタンドを取り付けてるか検索してみましたが、多くの人が部品を加工してセンタースタンドにしていることがわかり驚きました。
| ポタリング | 21:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
スタンドを付けるとフレームがゆがむ?
街乗りにおろしたGIANTのESCAPE R3

クロスバイクらしく(?)購入時にはスタンドがついていなかったけど、ロングライドする際はほとんどスタンドを必要とするような駐輪はしないから、不便というほどでもなかった。

でも街乗りならスタンドは必須
つーわけでクイックレリース用のを購入して乗り回してた。

で、本日はスギ花粉もおとなしくなったので今年初めてのマスクなしポタリング
30kmくらい走ってみてどうも違和感が・・・。

左のブレーキシューがリムにあたっている。
つまり軽くブレーキをかけながら走っているような状態。

はじめはブレーキのポジションがおかしいのかと疑ったんだけど、どうやら後輪の軸が正しい位置に入っていないみたい。
帰宅後に何度も付け直してみたけど、フレーム自体がゆがんでしまうのか矯正できないので、結局、外してしまった・・・(涙)
| ポタリング | 22:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
絶好のポタリング日和
20070401_241316.jpg
日中は晴れて暖かい一日で、絶好のポタリング日和でした。
ということは絶好のお花見日和ということでもありまして、多摩サイクリングロードの福生部分は「さくら祭」ということで自転車は通行止め。
タマサイの桜
福生より下流にも桜はたくさん咲いていて、かなりの人出がありました。
そんな中をロードなひとたちがビュンビュン飛ばしているのが危なくて・・・冷や汗
いっそのこと自転車乗り入れ禁止にしたほうが良いと思いました。
| ポタリング | 14:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車の歩道通行を認めるべきだとする提言




理屈がわからん。

[自転車]児童や幼児、高齢者に限定、歩道通行の容認提言 (毎日新聞 2006年11月30日11時38分)livedoor ニュース

上の毎日新聞の見出しは、どうってことはない。
同日の朝日新聞の見出しはこうだ。

自転車、歩道走行認めるルール作り 事故急増で警察庁

これだと、自転車が加害者になる事故が急増したので自転車が歩道を走ることを認めるルールを作る、ということになるまいか?

事故はどこで起きてる?
歩道だよね。
だったら自転車が歩道を走るのを規制するというのが道理だろう。
なにゆえ反対に認めるのか?

毎日新聞の見出しは「限定的な容認」だが、これを理解するためには、自転車は原則として車道の左端を走ることが道路交通法で定められていることと、自転車が走行を許されている歩道があることを知っていなければならない。

ところで、この朝日新聞の報道で、世の中の自転車乗りが戦々恐々としだした。

疋田智氏や高千穂遥氏も危惧しているとのエントリーが、「1SsDD」というブログで見つかったので紹介します。
自転車が車道から締め出されることを心配してます。
| ポタリング | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
スピード出し過ぎ


1f7c34b4.jpgピンボケですが、自転車のサイクルコンピュータです。
右下の45.6は本日の最高速度
下り道で出しました。
平地になってもしばらくは40km/h台を維持。

折りたたみ自転車でこんなに飛ばすと、身の危険を感じます。
野球帽はかぶっているもののヘルメットではありませんし、こけたり自転車がばらけたりしたら、後続の自動車に轢かれる可能性大。


そもそもポタリング用に購入したビアンキ・フレッタで、速度を競っても意味がありません。
飛ばしたいならロードレーサーを買えばいいわけで、こんな無謀なことをしてはいけませんね。
深く反省。


| ポタリング | 17:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車がエコなのはクルマから乗り換えるから
 片道2車線の道路は、外側の車線を自転車レーンに。片側1車線の道路は、一つを潰して自転車のために。クルマはもちろん一方通行となる。
 無論のこと一時的に渋滞は増えるし、荷物の運搬などの経済行為に支障が出るであろう。それはもう仕方のないことなのだ。渋滞を厭うならば自転車か電車に乗ればいい。自転車で運べる荷物ももちろん自転車で運ぶ。クルマの使用を最低限にとどめる。そしてその上で経済が円滑に動くことこそが、究極の目標となる。

快適自転車ライフ
疋田智

クルマをそのままにして自転車を増やしても環境は改善されません。
ヨーロッパのトランジットモールのようにクルマを制限して、歩行者や自転車に転換させる街づくりはできないものでしょうか?
クルマなヒトにはとんでもない話かもしれませんが、クルマを持っておらず家族一人1台以上の自転車を所有するわが家にとっては自然な話です。



| ポタリング | 23:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
野蛮な風習

 2002年の春、小径自転車で有名なイギリスの「モールトン」創業者、アレックス・モールトン博士が来日した。彼は名車「ミニ」のダンパー開発者として、クルマ好きにもお馴染みの人だが、その博士は日本の交通状況を見て最初にこう言ったのだそうだ。「クレイジーだ。自転車が歩道を走っている。異様な風習だ」
 事実、少なくとも先進各国の中では、自転車を歩道に走らせている国は日本以外に存在しない。

快適自転車ライフ
疋田智

私はできるだけ車道の左端を走るようにしています。
自転車は歩道では強者、車道では弱者で、本当はクルマにはもっと優しくしてほしいのですが、これがなかなか………





| ポタリング | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
ヤングアダルト




BS-27DX





中学・高校時代に乗っていた自転車は、当時はまだ珍しかった27インチ。
その名もヤングアダルト27。(だったと思う)
文庫の名前みたいですねw

セミドロップのハンドル、皮のサドルセンタープルのブレーキ、携行空気入れ、10段変速……
30年以上前の田舎の中学生が乗るにはかなりとんがってました。

パンクやスポークが折れたときにはどこの自転車屋でも修理OKとはいかず、スポークは常に予備を携行。
夏休みに友達と佐渡をツーリングしたときも3本くらい折れた記憶があります。
高校1年のときはこれで通学。片道14km。でも事故ってしまって親から禁止令が出てしまいました……

グーグルで検索したらパンフレットの写真が見つかってビックリ。
思い切り懐かしいです。







| ポタリング | 22:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス