■ カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
■ アーカイブ
■ カテゴリ
■ 最新記事
■ コメント
■ トラックバック
■ プロフィール
■ その他

ナルニア王立図書館

ナルニア国の遥かなる王都ケアパラベルにあるという王立図書館の蔵書から!? 明るく楽しくがモットーの隠れヲタが書籍を中心に備忘録として好き勝手に書いてます。

エントリーが書籍の場合は、書名の上は引用、下は引用部分に対するコメントです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
教訓よりも大事なものとは

死ぬときに残す教訓が大事なのではなく、

生きているときの行動が大事なのだ。

渋沢栄一(実業家)

 

JUGEMテーマ:読書

 

大平 信孝
大和書房
¥ 1,404
(2018-12-23)
コメント:そもそも教訓は活かすべきものだから当然である。
Amazonランキング: 101049位

| 座右の銘 | 21:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
明日死ぬなら、と思えば

誰でも「明日死ぬ」って言われたら、絶対にやりたいことをやると思うんです。毎日、それと同じだと思っていて。

 

JUGEMテーマ:読書

 

家入一真
イースト・プレス
¥ 1,295
(2013-11-07)
コメント:『 あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいった人が、あれほど生きたいと願ったあした』
Amazonランキング: 101977位

| 座右の銘 | 21:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
すべては自分の責任と思うこと。
いいこと、悪いこと、いろいろなことが起きます。どんなことであろうと「起きることは全部自分に原因がある」と僕は思っています。人のせいにしない、社会のせいにしない、人を責めない、社会を恨まない

松浦 弥太郎
マガジンハウス
¥ 1,620
(2012-09-25)
コメント:真逆が新型うつ。

| 座右の銘 | 21:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分が困っているときにこそ、困っている人を助ける
自分が困っているとき人を助けてあげられる人は、『困っている』という感情から抜け出すことができます。そして、そのとき人は−−大きく変わります。当たり前のように、人を喜ばせることができるようになるのです。

水野敬也
飛鳥新社
¥ 1,575
(2012-12-12)
コメント:自分のことだけで手一杯になるのが普通だけど、そこを踏ん張れれば道が開ける。
Amazonランキング: 748位

| 座右の銘 | 23:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりはあまりにも大きい
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に 与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
福澤 諭吉
筑摩書房
¥ 819
(2011-07-07)
コメント:130年も前の文章だとは思えない。やはり福沢諭吉先生はすごかったんだな。でもあの時代にはまだ文化や歴史の曲解や捏造はなかった。中韓が世界に向かって日本に関する嘘やデマを今ほどには大声で言ってなかった。翁が現代の中韓を見たらどう言うだろうか?
Amazonランキング: 15663位

| 座右の銘 | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
検索できない答えに価値がある
 以前、TVのクイズ番組では、知識を記憶している出演者が感嘆されたが、いまはおバカ(独創的)な答えをする出演者が評価される。
 シンプルに言えば、検索できない答えに価値があるのだ。
 私はこの変化を、情報化時代から、知識創造時代へのシフトと呼んでいる。
 時代の転換期では−−世界中で、いままで人類が直面したことがない問題が、無数に生じてくる。そうした問題に対して、誰も考えもしなかった視点で、効果的な解決策を着想できるか? 1を10にするだけでなく、0から1を生むことができるか。

神田 昌典
PHP研究所
¥ 882
(2012-01-19)
コメント:0から1を生むのはものすごく大変なので、きっと0.001くらいから1を生んでいるんだと思う。
Amazonランキング: 893位

| 座右の銘 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
目覚めた時が起きる時
例え数時間しか睡眠時間がとれない日でも、目覚めたときにパッと起きると、ダラダラ眠っていたときよりも身体が軽く、しかも心の張りが長く続くのだ。
 何故か分からないが、一日中すべてに対して前向きな思考が自然に湧き上がる
 この二度寝をしないで過ごした一日の快感を得て以来、早田は「目覚めたときが起きるとき」と決め、二度寝をやめた。

中村 信仁
無双舎
¥ 1,575
(2011-05-11)
コメント:二度寝はますます眠くなる・・・
Amazonランキング: 5904位

| 座右の銘 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
幸福は再生する
 失ったものが完全に戻ってくることはなく、得たと思った瞬間に記憶になってしまうのだとしても。
 今度こそ多田ははっきりと言うことができる。
 幸福は再生する、と。
 形を変え、さまざまな姿で、それを求める人たちのところへ何度でも、そっと訪れてくるのだ。

三浦 しをん
文藝春秋
¥ 1,680
(2006-03)
コメント:そうあってほしい。
Amazonランキング: 97673位

| 座右の銘 | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
学習するとは
 たんなる受け身でのインプットは「学習」とは呼びませんし、アウトプットを目指さないものも「学習」ではありません

松宮義仁
徳間書店
---
(2009-09-26)
コメント:心得として必要! ブラックホールのようにインプットばかりする部下や「勉強させてください」と言うだけでアウトプットすることを前提としない部下に悩まされた私としては声を大にして訴えたいw
Amazonランキング: 141188位

| 座右の銘 | 23:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
愛情というものは与えるものではない
「はるのおかげで、私たちははじめて知ることができました。愛情というものは与えるものではなく、愛したいと感じる気持ちを、相手からもらうということだと

三浦 しをん
文藝春秋
¥ 1,680
(2006-03)
コメント:なるほどねぇ。能動的な定義は数多くあれど、受動的なのは初めてだなぁ。
Amazonランキング: 74918位

| 座右の銘 | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

■ オススメ&注目
トムは真夜中の庭で
トムは真夜中の庭で (JUGEMレビュー »)
フィリパ・ピアス,高杉 一郎,Philippa Pearce
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか
迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか (JUGEMレビュー »)
シャロン・モアレム,ジョナサン・プリンス